お知らせ
-
第34回山口県理学療法学術大会 演題募集期間延長と当日スタッフ募集のお知らせです。 より多くの皆様にご発表いただける場を提供すべく、8月19日(火)まで延長いたします。詳細は添付をご参照ください。皆様の演題登録をお待ちしております。 また、準備委員と共に学術大会を盛り上げていただく、当日
-
会員各位 第36回兵庫県理学療法学術大会では、「地域における理学療法士の挑戦」を大会テーマに掲げ、健康格差・社会的処方・地域理学療法などに焦点を当てた、多彩な教育講演やシンポジウムを企画しております。 主要プログラムはオンデマンド配信にも対応しており、全国の理学療法士の皆さまにとってもご
-
第34回福岡県理学療法士学会について、以下のURLをご参照ください。 https://gakkai34.fukuoka-pt.jp/
-
医療、保健、福祉のサービス事業者等が一堂に会し、制度改正に対して如何に対応すべきかを研鑽するとともに、サービスの質の向上と職員のスキルアップに向けて開催いたします。 詳細は添付のPDFよりご確認ください。
-
「2025 職場における腰痛予防宣言!キックオフカンファレンス」の開催をご案内いたします。 当事業は、理学療法士が自らの専門性を発揮し、全国的な医療・介護施設での腰痛予防・労働安全に貢献することを目的として、2020年より「職場における腰痛予防宣言!」と題して実施しております。 腰痛予防
-
平素より日本理学療法士連盟の活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 青年局では、7月3日(木)~19日(土)の17日間にわたり、臨床現場や様々な分野でご活躍の全国選りすぐりの講師陣をお招きし、リハビリテーションに関するWebセミナーを毎日開催いたします。 この貴重な学習機会
-
日本支援工学理学療法学会主催で「第3回先端技術・福祉用具フォーラム」が開催されます。 詳細は添付のPDFよりご確認ください。
-
「支える」から「引き出す」支援へ。できる力を取り戻すために、私たちにできること。 高齢者の「できる力」を信じ、もう一度その人らしく地域で暮らすための支援とは 今注目される、短期集中予防サービス (通所型C) とリエイブルメント。 制度設計と支援の専門家、それぞれの立場から、明日からの支援に役立
-
2025年8月30日(土)・31日(日)の両日で開催される 第38回中国ブロック理学療法士学会の参加登録が開始されました。 それに伴い、レセプション(交流会)の参加受付もスタートしております! 2025年8月30日(土)18:30〜 ウエディングコート エミリア(山口市)にて
-
本調査は、山口県内の医療・介護・福祉分野において、糖尿病患者に対する理学療法の介入状況、実施内容、課題、地域間差などを明らかにし、今後の理学療法の質向上および地域医療の発展に資する基礎資料を得ることを目的としております。回答にあたってご記入いただく内容は統計的に処理され、個人が特定されることは一切あ