お知らせ
-
下関市立市民病院主催の地域医療研修会の案内 地域の医療・介護従事者向けに下関心臓リハビリテーションネットワーク研修会を開催いたします。今回は心臓リハビリテーションに関する症例検討会を行います。症例を通して心臓リハビリテーションの実際について参加者の皆さまとディスカッションをして学びを深める機会
-
先日1/29LINE案内頂きました「R6年度認定スクールトレーナー勉強会アーカイブ配信のご案内」において、視聴申し込みURLが間違っておりましたので、訂正案内文書の掲載とLINE案内を再度お願い申し上げます。
-
令和7年2月20日に地域包括ケア研修会Ⅱを開催いたします。 本研修会は、神経難病における診断から在宅支援・リハビリテーションまでのケアをテーマに、独立行政法人国立病院機構 南京都病院の医師・看護師・理学療法士の3職種からご講演いただきます。 理学療法士会会員は、日本理学療法士協会
-
2月1日の9時30分より徳山中央病院にて「第6回山口県在宅呼吸管理セミナー」を行います。医師・看護師・理学療法士からの多角的な呼吸管理・呼吸リハビリテーションの最新知識や実技が学べる機会となりますので、是非ご参加ご検討ください。
-
1月30日の18時30分より関門医療センター3F地域医療圏室にて「病みの軌跡を考慮した呼吸管理・呼吸リハビリテーション」と題して講演を行います。呼吸管理・呼吸リハビリテーションの最新知識や実践的内容が学べる機会となりますので、是非ご参加をご検討ください。
-
1月23日19時から山口市のセントコアにて、済生会山口総合病院循環器内科部長の中村武史先生による「高血圧における厳格な降圧管理の重要性〜山口県の現状を踏まえて〜」と題して講演があります。ぜひご参加ください。
-
11月27日ホームページ登録した内容がホームページで掲載できなかったので、再修正しました。 令和6年度地域包括ケア推進リーダー制度 ○様式1士会推薦申請書(地域ケア会議推進リーダー)令和6年度版 ○様式2士会推薦申請書(介護予防推進リーダー)令和6年度版 ○様式3
-
本会国際事業課は令和4年度、国際化推進作業部会・関係醸成部会・ 予防ヘルスケア推進作業部会・アジア人材育成部会・国際情報配信部会という 5つの作業部会で構成されるグローバルプロジェクト運営部会を発足しました。 グローバル化が進む中、医療、福祉、介護等様々な分野における理学療法士の役割について、