お知らせ
-
行動リハビリテーション研究会からのお知らせ 1.研修会名 対象者全員を自立へ導くシリーズ ①無誤学習に基づく基本動作練習 2.主催者 行動リハビリテーション研究会 3.日時 2023年6月24日(土)10:00〜11:30 4.場所および方法 オンライン:ZOOM使用 5.UR
-
佐賀県臨床工学技士会から第7回佐賀呼吸療法セミナーの案内 詳細は以下の資料をご確認ください。
-
日本支援工学理学療法学会では「効果をあげる理学療法技術としての義肢装具療法を考えるフォーラム」を通して、理学療法士における装具療法を考える機会を提供しています。本年度より、義肢に関する講演を加え、それぞれの疾患における義肢装具の悩みを解決するための講演と症例ディスカッションをご用意しております。参加
-
水戸協同病院リハビリテーション部より、「認定理学療法士臨床認定カリキュラム(スポーツ理学療法)」に関するお知らせがありました。 ご興味のある方は以下のリンクからご確認ください。 https://sites.google.com/view/ninteipt-sports-mitokyo?u
-
第 8 回全国ボッチャ選抜甲子園~全国ボッチャ選抜甲子園~での協力ボランティア募集についてご案内いたします。 詳細につきましては添付資料をご確認ください。
-
大会サポートの報告 5月14日(日)に維新みらいふスタジアムで「第23回山口県障害者スポーツ大会(陸上競技)」が開催されました。 県士会からは、加藤善範さん(YICリハビリテーション大学校)が参加し、選手のコンディショニングをサポートしました。 また、クラス分け委員として林瑞熙さん
-
日本理学療法士協会は厚生労働省の後援のもと、理学療法士が医療・介護施設における腰痛予防・労働安全に貢献することを目的とし、「2022 職場における腰痛予防宣言!」と題して、理学療法士が所属施設内での腰痛予防講習会の開催および職場のリスク見積と改善提案を実施する取り組みを行いました。 より多くの
-
【第26回静岡県理学療法学術大会 開催概要】 ・会期:2023年6月17日(土)~18日(日) ・会場:ふじのくに千本松フォーラム「プラサヴェルデ」 (静岡県沼津市大手町1-1-4) ・開催方法:ハイブリッド開催(対面+オンデマンド配信) ・大会長:小林敦郎(順天堂大学医学部附属静岡病院)
-
パラ水泳への理学療法士派遣依頼 このたび、山口県障がい者スポーツ協会よりパラ水泳大会への理学療法士派遣依頼がありましたのでお知らせします。すでに、やまぐちスポーツ理学療法人材バンク登録者へは案内をしておりますが、まだ参加希望がありません。山口県理学療法士会会員の皆様も是非興味がありましたら
-
第140回春季中国地区高等学校野球大会 コンディショニングサポートスタッフの募集について 周知のとおり、サポートスタッフの募集をしています。今回は中国5県の強豪校が山口県に集結する、5年に1度の大会です。レベルの高いゲームを間近で観ることができる機会でもあります。申し込みをお忘れ