研修・学会
-
水戸協同病院リハビリテーション部より、「認定理学療法士臨床認定カリキュラム(スポーツ理学療法)」に関するお知らせがありました。 ご興味のある方は以下のリンクからご確認ください。 https://sites.google.com/view/ninteipt-sports-mitokyo?u
-
【第26回静岡県理学療法学術大会 開催概要】 ・会期:2023年6月17日(土)~18日(日) ・会場:ふじのくに千本松フォーラム「プラサヴェルデ」 (静岡県沼津市大手町1-1-4) ・開催方法:ハイブリッド開催(対面+オンデマンド配信) ・大会長:小林敦郎(順天堂大学医学部附属静岡病院)
-
令和5年度 難病医療従事者基礎研修会のご案内 標記につきまして、別添、ご確認いただけるようお願いいたします。
-
令和5年度領域別研修(事例)運動器系理学療法症例検討会を開催いたします。 演題募集要項を掲載しますので、添付資料をご確認ください。 会員の皆様の演題応募をお待ちしております。
-
認定理学療法士臨床認定カリキュラムの開催案内(福井県理学療法士会) 【開催日時】 運動器:2023/8/19-20, 9/2-3 脳卒中:2023/8/26-27, 9/9-10 呼吸:2023/10/14-15, 10/28-29 *各領域で申込締切日が異なりますので、添付資料をご参
-
1.研修会名 第11回行動リハビリテーション研究会年次大会 2.主催者 行動リハビリテーション研究会 3.日時 2023年3月25日(土)9:30〜16:00 (9:00~入館,受付) 4.場所および方法 ハイブリッド開催 (現地+オンライン:ZOOM使用) 会場:専門学校東京医療学
-
2023年夏期「認知症ライフパートナー検定試験」 (主催:一般社団法人 日本認知症コミュニケーション協議会) 「認知症ライフパートナー検定」は、さまざまなアクティビティ・ケアを用いて認知症の人とかかわる手法を学ぶため、「現場で役立つ検定」という評価を得ており、理学療法士や作業療法
-
【第9回日本糖尿病理学療法学会学術大会のお知らせ】 2023年9月に、第9回日本糖尿病理学療法学会学術大会が開催されます。 本学術大会のテーマは、「STOP 糖尿病重症化! 歩く力は理学療法士が守る」です。本学術大会を通じて「理学療法士の使命」を共有し、学会として我々が進むべき方向・強化すべき活
-
令和4年度介護予防の推進に資するリハビリ専門職養成研修に申込の皆様へ お世話になります。令和4年度介護予防の推進に資するリハビリ専門職養成研修の動画をVimeoにアップロードいたしました。添付PDFに動画(Vimeoオンデマンド配信)と講義資料(データ便)のURLを記載していますのでご確認いた
-
令和 4 年度 POS 合同災害リハビリテーション研修会の開催のお知らせ。 開催日時 令和5年2月13日(月) 19:00~20:00 詳細は下記の添付資料をご参照ください。