一般社団法人 山口県理学療法士会 Yamaguchi Physical Therapy Association

山口事務所:〒753-0831 山口県山口市平井200-1 エゼ平井101号

お知らせ

2025.10.17 研修・学会 NEW

事務局:事務部

令和6年能登半島地震・奥能登豪雨復興記念シンポジウム

令和6年能登半島地震・奥能登豪雨復興祈念シンポジウムのご案内

石川県では、能登半島地震および奥能登豪雨からの復旧・復興にご尽力いただいた皆様への感謝を伝え、創造的復興の歩みと未来への展望を発信するため、復興祈念シンポジウムを開催いたします。

日時: 令和7年11月22日(土) 13:30~16:00

場所: 丸ビルホール (東京都千代田区丸の内2丁目4-1 丸ビル7階)

定員: 300名

参加費: 無料

主催: 石川県

主な内容
シンポジウムは2部構成です。

第1部 (13:30~14:35): 主催者・来賓挨拶、石川県知事 馳浩氏による基調報告、能登の高校生によるスピーチ(石川県立飯田高等学校、能登高等学校)、「ひろゆき(西村博之)氏 × 馳知事」によるトークイベントが行われます。

第2部 (14:50~16:00): パネルディスカッションを実施し、県内外の専門家などが復興の課題と可能性を掘り下げます。

同時開催の特別企画
「知って応援」(写真パネル展)、「買って応援」(石川県アンテナショップ出張販売)、「関わって応援」(能登官民連携復興センター紹介ブース)があります。
また、参加者には能登産新米がプレゼントされます。

申込方法
10月24日(金)までに、以下の申込フォームよりお申し込みください。
(一般参加者専用の申込フォーム: https://e-ve.event-form.jp/event/109426/notosymposium)
(注: 資料内の「10月24日(金)まで」は招待者向けフォームについての記載であり、一般参加者向けフォームの申込期限は2025年10月31日です。)

当日の様子は、後日石川県公式YouTubeチャンネルでアーカイブ配信されます。

(事務担当: 石川県能登半島地震復旧・復興推進部 創造的復興推進課)

令和6年能登半島地震・奥能登豪雨復興祈念シンポジウムのサムネイル